「予約が取れない家政婦」として知られ、数々のメディアにも出演されているカリスマ家政婦のタサン志麻さん。
実は志麻さんは現在家政婦の仕事を辞めたのでは、といわれています。
そこで今回は、タサン志麻さんが家政婦業をやめた理由や、志麻さんの家政婦を予約する方法はあるのか、について詳しく解説していきます。
この記事を読めば、志麻さんの現在について知ることができます。ぜひ最後までご覧ください。
志麻さんは家政婦をやめた理由は?
「予約が取れない家政婦」といわれ話題となった志麻さんですが、2025年現在一般での家政婦募集はしていません。
もともとは、『タスカジ』という、家政婦マッチングサイトで大人気だった志麻さんですが、現在タスカジを退職して独立しています。
では、なぜ志麻さんは家政婦をやめてしまったのでしょうか?
それには以下3つの理由があるようです。
- 子育てが忙しい
- コロナ渦
- 家政婦以外の仕事の幅が広がった
それぞれ詳しくみていきましょう!
①子育てが忙しい
タサン志麻さんにはお子さんが3人いらっしゃいます。
- 長男:慎之助くん(2018年生)
- 次男:正太郎くん(2019年生)
- 長女:燦(さん)ちゃん(2021年生)
まだ長女の燦(さん)ちゃんも4歳です。子育てに手がかかる時期なので、なかなか家政婦業には戻れないのかもしれませんね。
②コロナ渦
タサン志麻さんのブログでは、2019年5月に正太郎くんが生まれた時に産休に入ることを報告しています。
しばらくお休みを頂きますが、
タサン志麻公式サイト
自宅でできるメディアやレシピ開発のお仕事は秋以降、
家事代行のお仕事は来春以降に、
子供たちの様子も見つつ、ゆっくりと復帰を検討して参りたいと思います
家事代行の仕事には2020年春以降に復帰予定との記載がありましたが、その後2021年に燦(さん)ちゃんが生まれており、現状も家政婦復帰はできていないようです。
2020年春といえば、まさにコロナ渦真っ只中です。
外出制限もかかり、家事代行に行けるような状況ではありませんでした。
コロナ渦で家事代行に行けなかったことも、家政婦をやめてしまった理由なのかもしれません。
③家政婦以外の仕事の幅が広がった
タサン志麻さんは2017年2月に『沸騰ワード10』で「伝説の家政婦 志麻さん」として出演し大きな話題となりました。
その後も多数のテレビ番組に出演し、レシピ本も何冊もヒットしています。
YouTubeなど発信の場の増えており、家政婦以外のお仕事がかなり忙しいと考えられます。
一時期の志麻さんの年収は1億円以上だったのではとも言われており、家政婦業をする必要がなくなったとも考えられます。
志麻さんの家政婦を予約依頼する方法はある?
2025年2月現在、志麻さんの家政婦を予約依頼する方法はありません。
志麻さんの公式サイトには、以下の記載がありました。
■家事代行は既存のお客様でスケジュールが埋まっているため、現在、新規受付を停止しております。誠に申し訳ございません。
タサン志麻公式サイト
志麻さんの家事代行は、既存のお客様のみ対応しているようです。
そのため、新規で依頼することはできません。
また、もともと所属していた『タスカジ』にも現在志麻さんは所属していないため、『タスカジ』に問い合わせをしないように注意してください。
過去に志麻さんの家事代行を経験したことがある方がとてもうらやましいですね!
まとめ:志麻さんが家政婦をやめた理由は?予約依頼する方法はあるのか調査
この記事では、志麻さんが家政婦をやめた理由や予約依頼する方法はあるのかについてまとめました。
志麻さんは現在家政婦のお仕事を募集していません。
家政婦業は既存のリピーターで埋まっており、新規募集はしていないとのことでした。
現在は積極的に家政婦業はやっていないようですね。
しかし志麻さんのおいしいレシピは、テレビや雑誌で見ることができるので、これからも志麻さんの活躍から目が離せません!